お知らせ・新着情報

2024年05月24日 齋藤圭先生の論文がEndoscopyに掲載されました

齋藤圭先生の論文「Novel rendezvous technique for covered metal stent placement
using balloon-assisted endoscope in duodenal
perforation」がEndoscopyに掲載されました

2024年02月02日 医学部6年生が日本内科学会第688回関東地方会奨励賞受賞

医学部6年生の羽尾裕平さんが,令和5年7月9日に行われた日本内科学会第688回関東地方会で「COVID-19治療中に非昏睡型肝不全を併発したアラジール症候群の1例」をテーマに発表し,奨励賞を受賞しました。

2023年12月14日 石川慶朋先生が第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会JGES-Kanto Cupにて第1位を獲りました

石川慶朋先生が第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会JGES-Kanto Cup(2023年12月10日)にて発表され、第1位を獲りました。
演題名「胃空腸バイパス術後の上行結腸癌十二指腸浸潤部穿孔に対してrendezvous法による内視鏡的十二指腸ステント留置が有用であった一例」

2023年10月18日 木暮宏史教授が「UEGW2023」にてBest Abstract Presentation Prizeを受賞しました

木暮宏史教授が2023年10月にデンマークのコペンハーゲンにて開催されている「UEGW2023」にてBest Abstract Presentation Prizeを受賞しました。

2023年08月01日 令和6年度内科学系後期研修医の募集開始

内科学系後期研修医の募集が始まります。
応募受付期間:令和5年8月1日から令和5年9月30日まで(左記消印有効)
>>募集要項の詳細を読む

2023年07月31日 2023年度日本消化器病学会関東支部市民公開講座

会期:2023年9月30日(土)
会場:板橋区立ハイライフプラザ
世話人:木暮 宏史(日本大学医学部内科学系消化器肝臓内科学分野 主任教授)

2023年06月19日 池上千香子先生が第59回日本肝臓学会総会にて優秀賞を受賞しました

第59回日本肝臓学会総会 2023年6月15日(木), 奈良県コンベンションセンター
特別企画 4-2 研修医・専攻医・医学生セッション~症例から学ぶ~2の受賞者

・優秀賞
SP4―2―1 「献血時 HEV Nucleic acid Amplification Test 陽性で来院した 2 症例について」
日本大学医学部消化器肝臓内科
池上千香子(いけがみ ちかこ)先生

2023年05月12日 石川慶朋先生が日本超音波医学会第34回関東甲信越地方会学術集会にて新人賞を受賞されました

消化器肝臓内科石川慶朋先生が日本超音波医学会第34回関東甲信越地方会学術集会(2022年9月24~25開催)にて発表された講演で新人賞を受賞されました。
演題「治療前後評価に統合画像診断による造影超音波が有用であった上腸間膜動脈分枝動脈瘤の一例」

2023年05月10日 市島諒二先生がDen open best review award 2022を受賞しました

昨年Editorより依頼のあった多数の論文に対して的確な査読を行った証で、英文雑誌DEN Openより受賞致しました。

2022年11月04日 画像強調内視鏡の有効性を調査した国際研究論文が米国医学誌に掲載されました

鈴木翔先生、後藤田卓志先生の国際多施設共同研究の論文が米国消化器病学会誌Clinical Gastroenterology and Hepatologyに掲載されました。

ご挨拶

このたび、令和4年4月1日付で、日本大学医学部内科学系消化器肝臓内科学分野主任教授を拝命いたしました、木暮宏史と申します。これまでの日本大学の伝統を大事にしながら新しい風を吹き込み、日本大学消化器肝臓内科がさらなる発展を遂げられるよう尽力してまいります。
「慈心妙手」「高きを仰ぎ最善を尽くす」をモットーに、患者さんを思いやる心を持って優れた技術で診療を行い、科学的な精神も併せ持った消化器内科医を育成したいと考えております。

2023年度入局者見学随時募集中

教室紹介
About Us

入局・研修のご案内
Career

女性医師へのサポート

消化器肝臓内科学分野では、女性医師へのサポートも充実させております。
当内科の同窓生の約3割は女性です。
その中には結婚・出産後に専業主婦となった方や医師同士で結婚され、ご主人と一緒に開業されている方も少なくありませんが、指導医となって勤務を続けている方、家業の継承のみならず新規で開業された方、一般病院にて勤務医をされている方、教授職につかれた方などさまざまなOGの方がいます。

診療のご案内
Practice